【会費制の結婚式】1.5次会の会費2万円なら自己負担0円可能?

【会費制の結婚式】1.5次会の会費2万円なら自己負担0円可能?

 

カジュアルさとフォーマルさを両立できると人気の1.5次会。

 

ゲストの負担が分かりやすい「会費制の結婚式」を選ぶカップルが年々増えています。

 

大阪,1.5次会,会費制結婚式,会場

 

会費設定の中でも「20,000円」は、ご祝儀と比べるとゲストの負担を抑えつつ、新郎新婦にとってはパーティの質を大きく向上させられる価格帯です。

 

では、会費2万円なら、新郎新婦の自己負担(手出し)はゼロにできるのでしょうか?

 

結論として、「40〜60名規模であれば、会費2万円で自己負担ゼロのパーティが現実的に可能になる特にビュッフェスタイルを選ぶなど工夫次第で、飲食代以外の費用も会費で賄えるケースが出てくる」と言えます。

 

大阪,1.5次会,会費制,カフェレストラン

 

この記事では、会費2万円で何が可能になるのか、そして自己負担をゼロにするためのポイントを、具体的な費用内訳と共に解説します!

 

 

会費2万円で生まれる予算の余裕

会費が2万円になると、集まる会費総額が大きくなり、飲食代を支払っても手元に予算が残る可能性が高まります。

 

この「余剰金」を他の費用に充てられるのが、1万円や1万5千円の会費との決定的な違いです。

 

50名のゲストが参加した場合、集まる会費の総額は以下のようになります。

20,000円/人×50名=1,000,000円

この100万円の予算を元に、飲食代とその他の費用をどう配分していくか考えてみましょう。

 

 

料理・ドリンクのスタイル

予算に余裕があるため、料理の選択肢は大きく広がります。

 

・豪華な着席コース料理

1人あたり1万5千円程度の質の高いコース料理と充実したフリードリンクを提供しても、予算に余剰が生まれます。

 

・品数豊富なビュッフェ

1人あたり1万円~1万2千円程度のビュッフェを選べば、さらに多くの予算を飲食代以外に回すことができ、自己負担ゼロの鍵となります。

 

 

自己負担ゼロの鍵は「会費で賄えるようになった費用」

会費が1万円台の場合、自己負担となることが多かった以下の費用も、2万円の会費であれば賄える可能性が出てきます。

 

特に衣装代は高額なため、持ち込み料のかからない会場を選んだり、リーズナブルなレンタルサービスを利用したりする工夫で、自己負担を大きく圧縮できます。

 

 

シミュレーション:会費2万円なら自己負担はこう変わる!

50名参加(会費総額100万円)の場合で、自己負担額がどう変わるかシミュレーションしてみましょう。

 

①ケース1:豪華なコース料理を選ぶ場合

・飲食代: 75万円(15,000円/人)

・その他費用合計: 60万円

・パーティ総費用: 135万円

・新郎新婦の自己負担額:

総費用1,350,000円−会費総額1,000,000円=350,000円

自己負担は発生しますが、1万円や1万5千円の時と比べて、金額を大きく抑えることが可能です。

 

 

②ケース2:ビュッフェを選び、費用を抑えた場合

・飲食代: 50万円(10,000円/人)

・その他費用合計: 50万円

・パーティ総費用: 100万円

・新郎新婦の自己負担額:

総費用1,000,000円−会費総額1,000,000円=0円

 

このように、料理のスタイルをビュッフェにするだけで、自己負担ゼロが十分に実現可能なことが分かります。

 

 

会費2万円は自己負担を大きく減らす選択肢。工夫次第でゼロも可能!

会費制の結婚式で会費を20,000円に設定することは、新郎新婦の自己負担を劇的に減らし、精神的な安心にも繋がる有効な選択肢です。

 

会費制の結婚式で会費を20,000円に設定することは、新郎新婦の自己負担を劇的に減らし、精神的な安心にも繋がる有効な選択肢です。

 

お二人のこだわりと予算のバランスを見ながら、最適なプランを組み立てていきましょう!

 

もちろん、会場選びやプランを熟知したプロに任せることで、自己負担ゼロのパーティはさらに実現しやすくなります。

 

私たち「1.5次会Party」が提携会場でご提案するプランであれば、会費20,000円でゲストの満足度も高い、自己負担ゼロのパーティが可能です。

 

理想のパーティと予算でお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

大阪,1.5次会,会費制結婚式

この記事を書いた人

icon

「あやか」ウェディング業界15年、全国800組以上の会費制ウェデイング・1.5次会をプロデュース。
1.5次会というスタイルを全国へ広めた「1.5次会Party」創業メンバー。
ウェデイングプランナーだけでなく、キャプテンやサービス責任者として現場の最前線でも活躍。この経験から生まれる1.5次会・会費制ウェディングの情報量と会場の知識は日本1かも?

1.5次会でお悩みがあれば1.5次会Partyにご相談ください!

© 2024 1.5次会Party.