【京都】カトリック河原町教会の結婚式を徹底解説

カトリック 河原町教会 結婚式

1.5次会Partyのサービス

 

【京都・カトリック河原町教会】大聖堂での結婚式を徹底ガイド|信者の条件・費用から建築の魅力まで

 

京都市の中心、河原町三条に荘厳に佇む「カトリック河原町教会」。正式名称を「カトリック京都司教区 司教座聖堂(カテドラル)」といい、単なる教会ではなく、京都のキリスト教徒にとって中心的な意味を持つ特別な場所です。

この記事では、歴史と現代建築が融合したこの美しい大聖堂で、神聖な結婚式を挙げたいと願うお二人のために、知っておくべき重要な条件から、費用、そして他にはない教会の魅力まで、詳しく解説します。

カトリック 河原町教会 結婚式

京都司教区カテドラル「カトリック河原町教会」で挙げる結婚式の魅力

 

この教会での挙式が特別なのは、単に美しいからだけではありません。他に代えがたい3つの大きな魅力があります。

 

1. モダニズム建築の傑作としての空間美

 

現在の聖堂は1967年、スイス人司祭カール・フロイラー氏と建築家・富家宏泰氏によって設計されたモダニズム建築の傑作です。特に、日本の神社様式も取り入れたとされるダイナミックな曲線を描く屋根が特徴的。堂内に足を踏み入れると、高い天井へと伸びる優美なラインが、お二人を天へと導くかのような神聖な空間を創り出しています。

 

2. 壮麗なステンドグラスとパイプオルガンの響き

 

祭壇正面に輝くのは、「天地創造」をテーマにした巨大なステンドグラス。スイスの作家が手掛けた芸術品であり、堂内を幻想的な光で満たします。そして、聖堂後方に設置されたドイツ・ボッシュ社製のパイプオルガンが奏でる荘厳な音色は、大聖堂の高い天井に響き渡り、式を感動的に演出。本物の教会でしか味わえない、心に深く刻まれる体験となるでしょう。

 

3. 受け継がれる確かな歴史

 

現在の聖堂は近代建築ですが、その歴史は古く、初代の聖堂は現在、愛知県の「博物館明治村」に移築され、「明治村聖ザビエル天主堂」として大切に保存されています。そうした歴史の重みを受け継ぐ場所で、未来を誓うことには大きな意味があります。

 

カトリック河原町教会での結婚式|知っておくべき条件と流れ

 

カトリック教会での結婚式は「秘跡」と呼ばれる神聖な儀式です。そのため、ホテルや専門式場のチャペルとは異なる、いくつかの大切な条件があります。

 

【最重要】結婚式の条件:信者である必要は?

 

原則として、結婚するお二人のうち、どちらか一方がカトリックの洗礼を受けた信者である必要があります。

カトリック教会にとって結婚式は神との契約を結ぶ神聖な儀式であるため、この点が最も重要な条件となります。信者ではない方同士の結婚式は、原則として行われませんのでご注意ください。

(※カトリック信者と、キリスト教の他の宗派の信者、あるいは未洗礼の方との結婚については、教会法に基づいた手続きや許可が必要となります。詳細は必ず教会へ直接ご相談ください。)

 

結婚講座への参加は必須

 

挙式に先立ち、お二人で「結婚講座」に参加することが必須となります。これは、結婚の意義や夫婦のあり方について神父様から学び、お二人が生涯を共にするための心構えを深める大切な準備期間です。

カトリック 河原町教会 結婚式

費用について

 

挙式にかかる費用は、教会への献金という形になります。具体的な金額は定められていますが、衣装、写真、装花などは含まれていないため、ご自身で別途手配するか、提携のプロデュース会社に依頼する必要があります。詳細な金額については、必ず教会へ直接お問い合わせください。

 

申し込みから当日までの流れ

 

  1. 教会へ連絡・相談: まずは教会へ直接お電話し、結婚式を希望している旨を伝えて相談します。
  2. 神父様との面談: 神父様とお会いし、結婚式を挙げる条件などを確認します。
  3. 結婚講座の受講: 挙式の数ヶ月前から、複数回にわたる結婚講座に参加します。
  4. 日取りの決定と準備: 教会、そしてご自身で手配する業者との打ち合わせを進めます。
  5. 挙式当日: 荘厳な大聖堂で、永遠の愛を誓います。

 

カトリック 河原町教会 結婚式

まとめ:神聖な挙式の後は、会費制アフターパーティーで祝福の輪を広げよう

 

カトリック河原町教会での結婚式は、建築美と歴史、そして何よりも神聖な祈りに満ちた、お二人にとって生涯忘れられない一日となることでしょう。

そして、そんな厳かな教会での挙式を終えたあとには、親しいご友人や会社の同僚などを招いて、会費制のアフターパーティーや1.5次会を開くのが一般的になりましたよ。

格式ある挙式と、ゲストに負担をかけないカジュアルなパーティーを組み合わせることで、大切な方々へ感謝を伝え、祝福の輪を広げる。そんな現代的でスマートなウェディングスタイルを計画してみてはいかがでしょうか。

 

カトリック 河原町教会 結婚式

この記事を書いた人

icon

「あやか」ウェディング業界15年、全国800組以上の会費制ウェデイング・1.5次会をプロデュース。
1.5次会というスタイルを全国へ広めた「1.5次会Party」創業メンバー。
ウェデイングプランナーだけでなく、キャプテンやサービス責任者として現場の最前線でも活躍。この経験から生まれる1.5次会・会費制ウェディングの情報量と会場の知識は日本1かも?

1.5次会でお悩みがあれば1.5次会Partyにご相談ください!

© 2024 1.5次会Party.